- hokkou4
- 2020年4月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年4月3日
自分たちの住む街を美しく住みよくしたい、子どもたちやお年寄りが健やかに過ごせる環境をつくりたい、みんなが安心・安全に暮らせる地域にしたい・・・・
このような住民のさまざまな願いを協働で解決するとともに、親睦を図りながら心のつながりを深め、地域まちづくりを進める地域住民みんなの組織が町内会・自治会です。
町内会・自治会は、会員の総意により自主的、民主的に幅広く活動しています。

町内会・自治会の活動内容
町内会・自治会は、各地域の個性を発揮しながら、福祉や環境美化、防犯・防災からスポーツ・文化活動に至るまで、広範囲に生活のあらゆる分野にわたって活動しています。
その中で一番重要なのは、行政から委託されている災害時の避難経路および避難場所の確保、災害の状況確認です。自治会に入っていない人は自分で、その地域の避難場所などを調べておくことが必要です。
環境・衛生のために
ごみステーションや街路灯の管理、除排雪、町内の清掃、緑化活動、リサイクル運動などを計画的に行っています。
福祉のために
子育てをしている家庭を支援するための活動、お年寄りや障がいのある方を支えるボランティア活動などを行っています。
防犯・防災のために
子どもの見守り活動や小中学校の自治会ごとの集団下校や避難訓練、運動会、自主防災・防犯活動、交通安全運動などを行っています。